top of page
周辺情報

 「てだこ」・・・浦添が琉球王国の首都であったときの王「英祖王」の父が太陽と称されたとの伝説がある。沖縄方言で太陽を意味する「てだ」と、その太陽の子どもを意味する「こ」がくっつき「てだこ」といわれている。

 沖縄県那覇市の北側に隣接し、西側には遠浅の海岸線が広がり、県内でも有数な企業(沖縄電力、沖縄コカコーラ、オリオンビール、メイクマン、沖縄トヨタ自動車、エフエム沖縄、新沖縄スバル自動車、ブルーシールアイスクリーム、琉球日産自動車、琉薬、沖縄東芝、等々)が集中している浦添市の人気スポットの城間(グスクマ)に「Yorii Soo(よりそう)は生まれた。

 県の主要幹線である国道58号線へ歩いて3分、パイプラインとバイパスにも近く、交通アクセスはとても良く、周囲にはバス停留所も数多く、車を持たないあなたにも不自由さは感じさせない。

その割には、裏通りに面しているため車の通りは比較的少なく、静かな住環境もあわせ持っている。

 一歩大通りに出れば周囲には大型スーパー、コンビニ、レンタルDVDショップ、金融機関、郵便局をはじめいろいろなお店があり、一人暮らしの生活に必要な買い物・サービスに不自由さはなく、病院(浦添総合病院同仁病院牧港中央病院、他多数)・クリニック等も多くあるため、いざという時のサポート施設も万全の生活環境が広がっている。

 徒歩圏内には、メイクマン、漫画倉庫、サンエー等々大型店舗が軒を連ね、さらに2年後には、市内前田にゆいレール駅も完成し、通勤・通学・買物と交通アクセスも益々と便利になってゆくのは確実である。

 車を走らせると5分ほどの所には、運動公園とカルチャーパークが整備されていて、野球場、陸上競技場、市民体育館、プール等の運動施設に図書館市立美術館市民ホールとカラダとアタマの両方を楽しませる施設が集中的に整備されていて多くの人の憩いの場となっている。

 

 あまり地元の人にも知られていないが、浦添市にも豊かな海浜があるのをご存知だろうか。車を走らせると約10分ほどで着く。お隣の宜野湾市トロピカルビーチまでは車で約15分ほどだから、泳ぎにバーベキューにと気軽に海のレジャーを楽しめる自然環境にもYorii Sooは恵まれている 

 

 こんな環境の中にある「Yorii Soo」で、あなたの新しいライフスタイルを始めませんか。

 

   EVENTS 春夏秋冬

​
2月プロ野球ヤクルトスワローズキャンプ
  てだこウォーク
 
4月琉球海炎祭(宜野湾市)
  トロピカルビーチ海開き(宜野湾市)
  国際映画祭
 
5月那覇ハーリー(那覇市)
 
7月浦添てだこまつり
 
10月サンパークカーニバル
  城間松明大綱引き(城間)
  キャンプキンザーフェスタ
  那覇大綱引き祭り(那覇市)
 
11月おきなわ国際協力・交流フェスティバル
  NAHAマラソン(那覇市)
 

賃貸契約管理会社

  タマキホーム(株)

  TEL 098-831-9285  担当 平田

  FAX 098-833-9229     山内

  URL http://www.tamaki-home.co.jp

  沖縄県那覇市壷川1-12-8

見学ご希望の方は管理会社へご案内いたします。

設計会社

  環ハウス(株)

  TEL 098-831-9293

 設計担当 玉城 

 施工会社

 タマキハウジング(株)

 TEL 098-831-9296

 現場担当 諸見里

 営業担当 奥間 

ご助言と、ご協力をいただいた多くの皆様へ感謝いたします。 

デザインアドバイス  Natsuko. Y

建築アドバイス       Masafumi. Y

Specia

Thanks

Yorii Soo

 SINCE2016 あなたに寄り添う@Yorii  Soo

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • White Instagram Icon
  • White TripAdvisor Icon

すべての職人さんたち、黒石鉄筋、暁組、照進電設、砂川左官、新垣タイル工業、大城内装、ナイソ、沖正設備、山城生コンクリート工業、南星実業、沖縄土質研究所、m3建築事務所、小嶺土地家屋調査士事務所、琉球銀行、オキセイ産業、山内コンクリートブロック、アドヴァン、海邦銀行、沖縄協同ガス、沖縄日立、シンコー沖縄、沖縄銀行、沖縄伊藤園、琉球伊奈、LIXIL、イーブロードコミュニケーションズ、NTT西日本宮国工業、パナソニック、沖縄銀行、マール沖縄支店、沖縄建築確認検査センター、KYタイル、恒和ペイント、タカラスタンダード、JAおきなわ、・・・・・吉屋弁当、ほっともっと

<敬称略、順不同>

★掲載の写真動画はイメージ表現の部分があります。

bottom of page